福岡で障害者手帳で割引になる施設などのポータルサイト

太宰府市コミュニティバスまほろば号

まほろば号
「まほろば号」は、100円の運賃で太宰府市内の公共施設や観光名所・旧跡、駅などを循環しているコミュニティバスです。

車椅子乗降用のスロープ付きなので高齢者や体の不自由な人にも楽に乗り降りすることができます。

「まほろば号」は市内を大佐野回り、吉松回り、水城回り、国分回り、北谷回り、内山線、都府楼回り、高雄回りの8ルートに分け運行しています。

ニモカカードなど交通系ICカードが利用可能のほか、1日フリー乗車券でらくらく観光することができます。
「まほろば号」が期間中乗り放題となるお得な乗車券として、1日フリー乗車券(施設割引特典付き)、1カ月フリーパス、3カ月フリーパスがあります。

また、道路幅が狭いなどの理由により、従来の「まほろば号」が運行できない地域を10人乗りのワンボックスカーで、地域サポートカーとして現在は、湯の谷地区、連歌屋地区、東観世地区の3地区で運行しています。(月・水・金の週3日(祝日は運休))

基本情報
施設名
太宰府市コミュニティバスまほろば号
営業時間

大佐野周り(大佐野~吉松)
西鉄都府楼前駅
平日始発(1便)
6:35
平日最終(12便)
19:15
土日祝始発(1便)
7:50
土日祝最終(9便)
17:50

吉松周り(吉松~大佐野)
西鉄都府楼前駅
平日始発(1便)
7:00
平日最終(12便)
18:30

土日祝始発(1便)
7:50
土日祝最終(9便)
17:20

※他の路線については「まほろば号」公式サイトをご確認ください。

休業日

1月1日~3日(交通規制や交通渋滞のため)

料金

障害者手帳の提示で無料

割引対象者

  • 身体障がい者手帳(1種・2種)をお持ちの方
  • 療育手帳(A)をお持ちの方
  • 精神障がい者保健福祉手帳(1級)をお持ちの方

※身体障がい者手帳(1種)・療育手帳(A)・精神障がい者保健福祉手帳(1級)の方は付添の方1名も無料
※市役所1階福祉課窓口にて事前に補助利用券の申請が必要
※地域サポートカー「湯の谷地域線」「連歌屋地域線」「東観世地域線」について運賃補助制度なし

運賃

  • 小学生以上100円
  • 幼児(小学生未満)無料(保護者1人につき2人まで)
  • 1カ月フリーパス券3,000円
  • 3カ月フリーパス券8,000円
ミライロID
利用不可
駐車場

アクセス
-
TEL 
  • 西鉄バス二日市株式会社原支社:092-928-8383(9時から17時まで年中無休)
  • (上記時間外)西鉄お客さまセンター:050-3616-2150(8時から20時まで年中無休)
FAX -
-
公式サイト

https://www.city.dazaifu.lg.jp/site/communitybus/


ページトップ