福岡で障害者手帳で割引になる施設などのポータルサイト

筑前町立大刀洗平和記念館

筑前町立大刀洗平和祈念館

旧陸軍が東洋一を誇った大刀洗飛行場を中心とする一大軍都が存在し、歴史的な役割を果たしながら大きく発展していきましたが昭和20年3月の米軍の大空襲により壊滅的な被害を受け多くの尊い命が失われました。また特攻隊の中継基地として、多くの若き特攻隊員たちの出撃を見送った場所でもありました。
筑前町では、この地域で起きたことを忘れずに語り継ぐため、そして戦争のない今の幸せや平和のありがたさ、その大切さを感じてもらいたいという考えから設立されました。

館内には、大刀洗航空隊の飛行機に関する資料が展示されており、1996年(平成8年)9月10日に博多湾雁ノ巣鼻の東約600m、水深3mの海底で発見され引き上げられた世界に1機しかない旧陸軍97式戦闘機が特攻隊員約200人の遺影とともに展示されています。また、シアターでは、飛行場の歴史を紹介した映像の上映や朗読公演も行っています。

車いす4台、ベビーカー2台、シルバーカー1台の貸し出しがあるほか、多目的トイレも完備されています。

基本情報
施設名
筑前町立大刀洗平和記念館
営業時間

9:00~17:00(入館は16:30まで)

休業日

12月26日~12月31日

料金

障害者手帳の提示で割引

割引対象者

  • 身体障がい者手帳お持ちの方
  • 療育手帳をお持ちの方
  • 精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方

障がい者割引料金

  • 大人400円
  • 高校生以下無料

入館料

  • 大人(大学生以上) 600円
  • 高校生 500円
  • 小学生・中学生 400円

※小学生未満は無料

ミライロID
利用不可
駐車場

80台収容(身障者等駐車スペース2台含む)

アクセス
朝倉郡筑前町高田2561-1
TEL 0946-23-1227
FAX 0946-23-9009
公式サイト

http://tachiarai-heiwa.jp/


ページトップ