
宗像大社(神宝館)

日本神話に登場する日本最古の神社の宗像大社の神宝館は、日本古来の海の信仰を今に伝える宝物館です。
館内には、沖ノ島から出土した約8万点ほどの国宝の一部が収蔵・展示されており、そのスケールと価値は国内外から高い注目を集めています。
展示される品々は、宗像大社に伝承されてきた国宝の「神鏡」や「金銅製龍頭」など重要文化財のほかさらには朝鮮半島や中国からもたらされたと考えられる品まで展示されています。
基本情報
- 施設名
- 宗像大社(神宝館)
- 営業時間
- 9:00~16:30(最終入館16:00) 
- 休業日
- 年中無休 
- 料金
- 神宝館拝観料 - 一般:800円
- 高校・大学生:500円
- 小・中学生:400円
- 20名以上の団体(一括支払いに限る)、満65歳以上の方は200円引き
 - 障害者手帳を提示で無料 - 割引対象者 - 身体障がい者手帳をお持ちの方
- 療育手帳をお持ちの方
- 精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方
 - ※その他の割引対象者等の詳細については宗像大社公式サイトをご確認ください。 
- ミライロID
- 利用不可
- 駐車場
- 第1駐車場~第3駐車場、合計約1,000台(無料) 
- アクセス
- 宗像市田島2331
- TEL 0940-62-1311(代表)
- FAX 0940-62-1315
- 公式サイト
福岡のお出かけ情報
(障害者割引あり)
福岡で障がい者割引のある施設やお店の最新のイベント情報などを探すことができます。




