
九州国立博物館
福岡県太宰府市にある「九州国立博物館」は、日本とアジアとの文化交流をテーマに掲げた、日本で4館目の国立博物館です。2005年に開館し、歴史や美術を通して“日本文化の成り立ち”をわかりやすく紹介しており、学びと感動が同時に得られる場所として人気を集めています。
館内の常設展示「文化交流展示室」では、旧石器時代から近世までの日本の歴史をアジア諸国との関わりを交えながら展示されているほか交易品や工芸品、歴史資料などを通じて、日本文化がどのように育まれ、国際的な交流の中で発展してきたかを体感することができます。
毎週日曜日には普段は入ることができない博物館の裏側を体験できるバックヤードツアーも行われており文化財を守る大切さを、免震層や収蔵庫、文化財保存修復施設を見学することもできます。
基本情報
- 施設名
- 九州国立博物館
- 営業時間
- 9:30~17:00(入館は16:30まで)
- 特別展開催期間中の金曜・土曜は9:30~20:00(入館は19:30まで)
※閉館時間は変更される可能性あり
- 休業日
- 月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は翌日)
- 年末
- 料金
文化交流展(平常展)
- 一般700円
- 大学生350円
- 高校生以下または18歳未満無料
- 満70歳以上無料
- キャンパスメンバーズ会員無料
障害者手帳を提示で無料
- 身体障がい者手帳をお持ちの方
- 療育手帳をお持ちの方
- 精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方
※付添の方1名も無料
※その他の割引対象者等の詳細については九州国立博物館公式サイトをご確認ください。- ミライロID
- 利用可能
- 駐車場
- 自転車無料
- バイク250円
- 普通乗用車・準中型自動車500円
- マイクロバス 1,300円
- 大型バス2,000円
駐車スペース
- 普通乗用車313台
- バス9台
駐車場の利用時間
入庫:8時30分〜16時30分、出庫:19時00分まで
特別展開催期間中の金曜・土曜
入庫:8時30分〜19時30分、出庫:21時00分まで- アクセス
- 福岡県太宰府市石坂4-7-2
- TEL 050-5542-8600(ハローダイヤル)
- FAX -
- 公式サイト
福岡のお出かけ情報
(障害者割引あり)
福岡で障がい者割引のある施設やお店の最新のイベント情報などを探すことができます。