福岡で障害者手帳で割引になる施設などのポータルサイト

星の文化館

星の文化館
星の文化館は、昼も夜もいつでも星が見れる公開天文台です。土日祝日はもちろん平日でも昼間から望遠鏡が公開されている全国的にもめずらしい天文台です。

九州最大級の100cmの天体望遠鏡があり専門の天文スタッフが大型望遠鏡を操作し解説を行ってくれます。昼間は青空の中の明るい一等星や太陽、夜には季節の天体を望遠鏡で観測することができるほか、星見専用の屋外ウッドデッキスペースで、自然の香りと風を感じながら心ゆくまで星空を堪能することができます。

フルカラーのデジタルプラネタリウムでは、雨の日や曇りの日でも星をテーマにした興味深いプログラムが毎日放映され、お子様から大人まで楽しみながら星を学ぶことができます。(投影時間:約20~25分間)

また、星の文化館にはプチホテルも付いており宿泊することもできます。(要予約)

宿泊者には21時過よりプラネタリウム、22時からの天体観測会がそれぞれ宿泊者専用回(無料)で案内されています。
展望デッキで満天の星をみたり、数多くの天体を望遠鏡でみることができる宿泊者専用の特別プログラムです。(約60分~90分間)

天文や宇宙に関する様々な資料を展示したスペース天文ラボでは、楽しみながら天体に関する知識を学ぶことができるほか、宇宙人と記念撮影もできる楽しいコーナーもあります。

スペースショップでは、八女の特産品や星グッズ、星の文化館オリジナルグッズなど、お土産にぴったりの商品が取り揃えられています。

基本情報
施設名
星の文化館
営業時間

月・土・日・祝
10:30~22:00(最終入館 21:30)
水・木・金
13:00~22:00(最終入館 21:30)
※夏休み期間中は全ての日で10:30~22:00が適用

休業日

毎週火曜日(年末年始、祝日、春・夏休み期間中は開館)

料金

障害者手帳の提示で団体割引料金

入館料
プラネタリウムまたは天体観測

  • 大人(中学生以上)500円(400円)
  • 小学生300円(250円)
  • 幼児(4~6歳)100円(50円)

プラネタリウム+天体観測

  • 大人(中学生以上)700円(600円)
  • 小学生400円(350円)
  • 幼児(4~6歳)100円(100円)

※()は団体割引料金
※3歳以下は無料
※入館料に展示室天文ラボ・星見展望台の入場も含む

ミライロID
利用不可
駐車場

40台

アクセス
八女市星野村10828-1
TEL 0943-52-3000
FAX 0943-52-3001
公式サイト

https://www.hoshinofurusato.jp/constellation/


ページトップ