福岡で障害者手帳で割引になる施設などのポータルサイト

芦屋釜の里

芦屋釜の里
福岡県遠賀郡芦屋町にある芦屋釜の里は、伝統工芸「芦屋釜」の歴史と文化を体感できる施設です。

室町時代には「釜といえば芦屋」という認識が一般化しており、芦屋釜は特に芦屋釜は格調の高さ、品質の良さによって当時から茶の湯を嗜む人々や貴人達から好まれていました。その由緒ある技術や美しさを実際に見て、学んで、触れることができる魅力的な場所です。

日本庭園内には様々な花木があり四季折々の季節を感じることができるほか、茶会やイベントも開催され日本文化の奥深さを体感することもできます。

工房でできた鋳物製品や芦屋釜の形をかたどった銘菓「あしや釜最中」などを購入することもできます。

基本情報
施設名
芦屋釜の里
営業時間

9:30~17:00(入館・呈茶は16:30まで)

休業日
  • 毎週月曜日(祝日にあたる場合はその翌平日)
  • 年末年始
料金

入館料

  • 18歳以上:300円
  • 高校生・中学生・小学生:100円
  • 小学校就学前:無料

お得なチケット
年間入館券

  • 18歳以上:1,100円
  • 高校生・中学生・小学生:300円

呈茶(抹茶と菓子)

  • 18歳以上:400円
  • 高校生以下:300円

※その他の割引等については芦屋釜の里公式サイトをご確認ください。

障害者手帳の提示で無料

割引対象者

  • 身体障がい者手帳をお持ちの方
  • 療育手帳をお持ちの方
  • 精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方

※付添の方も1名無料

ミライロID
利用不可
駐車場
  • 芦屋釜の里駐車場(第1駐車場)
  • 芦屋釜の里第2駐車場
アクセス
遠賀郡芦屋町大字山鹿1558-3
TEL 093-223-5881
FAX 093-223-5882
公式サイト

https://www.town.ashiya.lg.jp/site/ashiyagama/


ページトップ