
旧門司三井倶楽部
門司港レトロ地区にある旧門司三井倶楽部は、三井物産の社交倶楽部として建てられた木造2階建ての洋館です。重厚な木組みとハーフティンバー様式の外観が特徴で、当時のモダンな雰囲気が漂っています。
館内は、大正の優雅な時代を感じさせる装飾や家具で彩られています。
アインシュタイン博士が全国を講演するために来日した際に宿泊した部屋は、当時の寝室や居間が「アインシュタインメモリアルルーム」として復元・保存され、一般公開されています。
また、2階には「林芙美子記念室」もあり、「放浪記」の著者である林芙美子の生涯や作品を写真や資料で紹介しています。
基本情報
- 施設名
- 旧門司三井倶楽部
- 営業時間
9:00~ 17:00
- 休業日
無休(レストランは不定休)
- 料金
北九州市発行の障害者手帳を提示で無料
割引対象者
北九州市発行の療育手帳、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は観覧料無料
付添人の方1名(障害の程度が1級から4級までの方に付き添う場合に限る。)も無料※その他の割引対象者等の詳細については旧門司三井倶楽部公式サイトをご確認ください。
※2階(アインシュタインメモリアルルーム 及び 林芙美子記念室)のみ有料料金
- 大人150円
- 小中学生70円
- ミライロID
- 利用可能
- 駐車場
門司港レトロ駐車場
- 普通自動車144台
- 大型バス駐車場12台
利用料金
- 普通自動車
200円/時間(駐車開始から3時間以内)
800円/回(駐車開始から3時間以上12時間以内) - 大型バス1000円/1台1回(1日以内)
利用時間
- 普通自動車駐車場24時間利用可
- 大型バス駐車場9:00~22:00
- アクセス
- 北九州市門司区港町7-1
- TEL 093-321-4151(門司港レトロ総合インフォメーション)
- FAX -
- 公式サイト
福岡のお出かけ情報
(障害者割引あり)
福岡で障がい者割引のある施設やお店の最新のイベント情報などを探すことができます。