福岡で障害者手帳で割引になる施設などのポータルサイト

博多町家ふるさと館

博多町家ふるさと館
「博多町家ふるさと館」は、博多の伝統と暮らしを体感できるスポットで「展示棟」「町家棟」「物産棟」3つの棟で紹介しています。
明治から大正時代にかけての町家を移築・再現した貴重な施設で博多の人々がどのような暮らしを営み、どのように文化を育んできたのかを身近に感じることができます。

「展示棟」1階は、博多の歴史や文化に関する展示しています。2階は、商家に伝わる民具の展示や博多の伝統工芸品の実演を見ることができます。
「町家棟」は、明治中期に博多織織元の住居兼工場として建てられた町家を移築復元したもので、福岡市の指定文化財になっています。
「物産棟」は、観光案内と日本文化体験が出来るコーナーがあるほか、hakatakaraでは物販コーナーとカフェコーナーがあり食と工芸で博多の魅力を伝えています。

毎日14:00に博多町家ふるさと館からスタートする、 ボランティアガイドによる約1時間の定時ツアー「博多町歩き無料定時ツアー」や、博多織実演及び体験(博多織体験は予約不要。毎週水曜日は休演。)が可能です。

そのほかにも、博多人形絵付(金~月曜日開催)や博多張子絵付(火曜日開催)、博多独楽絵付(水曜日開催)、博多曲物(アクセサリーケース)制作(木曜日開催)を体験することもできます。(事前に予約が必要・有料)

基本情報
施設名
博多町家ふるさと館
営業時間

10:00~18:00(入館は17:30まで)

休業日

第4月曜日(祝休日の時は翌平日)

料金

障がい者手帳の提示で無料

割引対象者

  • 身体障がい者手帳をお持ちの方
  • 療育手帳をお持ちの方
  • 精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方

入館料

  • 一般200円
  • こども(小・中学生)無料

※65歳以上(福岡市・北九州市・熊本市・鹿児島市居住者)の方は無料

体験

  • 博多人形絵付体験2,000円
  • 博多張子絵付体験2,000円
  • 博多独楽絵付体験2,000円
  • 博多曲物(アクセサリーケース)制作体験3,500円

※別途要入館料が必要

ミライロID
利用不可
駐車場

なし

アクセス
福岡市博多区冷泉町6-10
TEL 092-281-7761
FAX -
公式サイト

https://hakatamachiya.com/


ページトップ